パワースポット
2023年04月06日

宮古島のシンボル「まもる君」とは?21体すべての場所はココだ!



沖縄からさらに南西に離れた離島・宮古島は、国内外から多くの観光客が集まる人気のリゾートアイランドです。宮古島には、「宮古ブルー」と称される海を見られるビーチや島料理を味わえる料理屋さん、絶景が見られる3つの橋など、さまざまな観光スポットがあります。その中でも人気の観光名所が、宮古島のシンボルともいわれる「まもる君」です。

「人が観光名所…?」と思う人も多いかもしれませんが、まもる君は人ではありません。今回は、宮古島の観光名所「まもる君」について、概要や全21体すべての紹介、21体を制覇するための配置場所を紹介していきます。

宮古島のシンボル・まもる君とは

宮古島のシンボルである「まもる君」とは、身長180cm の高さがある警察型の人形のことです。宮古島内の事故防止や交通安全の啓発のために、宮古地区交通安全協会によって1991年 に設置されました。

まもる君は宮古島警察の署内に設置されましたが、思いのほか人気が出たため、1996年 には宮古島のさまざまな場所に新たに5基の人形が増えました。どんどん数が増えていき、現在は合計で21基のまもる君が宮古島周辺に設置されています。

まもる君は事故防止や交通安全の啓発だけでなく、振り込め詐欺の啓発や、一日税務署長などを務めるほどの人気を誇っています。今では、まもる君をモチーフとしたお土産やガイドブック、CDまで発売されるほどの人気ぶりです。

宮古島まもる君のプロフィール

まもる君

宮古島のシンボル・まもる君には、実は細かいプロフィール が設定されています。

名前 宮古島 まもる
性別
誕生日 平成8年
身長 180cm
体重 5kg(足には50kgのおもり有)
住所 沖縄県宮古島市平良字西里1092番地(宮古島警察署内)
連絡先 0980-72-0110
出生 宮古島警察署の父と宮古島地区交通安全協会の母の間に5つ子として生まれる
所属 宮古島地区安全協会職員/宮古島警察署交通課職員
階級 警視待遇巡査部長
趣味 人間観察

全部で21体!宮古島まもる君の仲間たちを紹介

まもる君とまる子ちゃん

まもる君は宮古島周辺に21体設置されており、ほかの人形はまもる君の兄弟という設定です。プロフィール上では、最新のクローン技術により兄弟が増えているといわれています。ここからは、まもる君たちの兄弟たちについて見ていきましょう。

1まもる君

最初に作られたまもる君であり、いわば長男的な扱いです。上記で紹介したプロフィールが設定されており、宮古島警察の署内に設置されています。観光名所としても人気が高いため、まもる君と一緒に写真を撮ろうと警察署も観光スポットの一部になっています。

2.すすむ君

すすむ君は、宮古島の北部にある狩俣地区に設置されています。サンゴ礁で有名な池間島へ向かう途中に出会うことができ、池間大橋や島尻マングローブを訪れるがてら会いに行ってみてはいかがでしょうか。ヘルメットに緑のラインが入っているのが目印です。

3.こうじ君

こうじ君は、すすむ君より車で8分 ほど南に進んだところに設置されています。昔はこうじ君の横にインパクトのあるシーサーがいましたが、最近はシーサーの姿を見ることができません。遠目から見ると、口ひげのように見えるへの字口が特徴です。

4.ひとし君

ひとし君は、宮古島の繁華街である平良市街の南に設置されています。宮古そばが食べられる人気の飲食店・古謝そば屋やイオンタウンの近くにいるため、目にする機会が多いかもしれません。

5.としお君

としお君は、平良市街の真ん中に設置されている人形です。交通量の多い交差点にいるため、シリーズの中でも多忙を極めているかもしれません。宮古島のまもる君には珍しい、赤い唇が特徴です。

6.りょうぞう君

宮古空港の近くに設置されているのが、りょうぞう君です。周辺は交通量が非常に多いため、写真撮影には注意が必要です。

7.まさお君

宮古島の西部にある下地島に唯一設置されているのが、まさお君です。元々まさお君は宮古島本島の城辺地区に設置されていましたが、2015年に人事異動という形で下地島に移転しました。下地島の海は宮古島の中でも透明度が驚くほど高いので、絶景を見るがてらまさお君に会いに行ってみましょう。

8.いずる君

いずる君は、宮古島本島の上野地区の小学校前に設置されています。周辺には中学校や保育園もあるため、子どもの安全を中心に見守っている人形です。

9.かずき君

かずき君は、宮古島本島の下地地区に設置されています。いずる君と同様学校の前にあり、学生や近くのビーチに来る人の安全を守っています。

10.てつや君

てつや君は、宮古島本島・下地地区の来間大橋の近くに設置されています。後ろには畑が広っているため、フォトジェニックなてつや君の姿を撮影できますよ。

11.まさかつ君

平良市街の南にある交差点に設置されているのが、まさかつ君です。元々は城辺地区に設置されていましたが、2019年に移転されました。ほかとは異なり、マラソンのタスキを斜めにつけているのが特徴です。

12.きよし君

きよし君は、上野地区の南部に設置されています。ドイツ村の入り口近くにいるので、遊びに行くついでに、会いに行ってみてはいかがでしょうか。

13.あつし君

あつし君は、きよし君の近くのドイツ村の入り口に設置されている人形です。足元には「交通安全」の文字が刻まれており、ドイツ村への観光客の安全を見守っています。

14.たくま君

たくま君は、まさかつ君・あつし君から2分 ほど車で北に上がったところに設置されています。木陰にひっそりとたたずんでいるため、見落とさないように注意しましょう。

15.じゅんき君

じゅんき君は、伊良部島に2体あるうちの一体です。じゅんき君は伊良部島に橋ができる前から伊良部島に勤務しており、伊良部島のアイドルともいえる存在です。

16.たかや君

たかや君は、宮古島本島から伊良部島に渡ってすぐのところに設置されています。大きな黒い唇が特徴的で、伊良部島に来島する観光客の安全を見守っています。

17.いさお君

いさお君は、上野地区に設置された人形です。元々は別の場所に設置されていましたが、2015年に今の場所に設置されました。

18.いたる君

いたる君は宮古空港の中に設置されているため、宮古島に着いて最初に会う確率が一番高いシリーズです。宮古島の道路だけでなく、飛行機の発着の安全も見守っています。

19.みつお君

みつお君は、2003年の台風で負傷し、一時療養をしていました。一時は幻ともいわれていましたが、2020年に勤務復帰を果たしています。設置場所は平良市街地内にある平良交番の前なので、「おかえり」などと声をかけてあげてくださいね。

20.つよし君

つよし君はシリーズの中で唯一、宮古島から西に約70km 離れた多良間島にあります。会いに行くには、飛行機やフェリーの利用が必須です。

21.まる子ちゃん

ここまで紹介したのは男の兄弟ですが、実はまもる君には妹がいるのです。それが、宮古島警察の署内でまもる君の横に設置されているまる子ちゃんです。女の子らしく赤い服を着ているのが特徴ですが、顔はほかのまるお君シリーズたちとなんら変わりません。

場所別!宮古島まもる君の配置場所

まもる君

ここからは、21体のまもる君の設置場所を表でまとめました。全制覇しようとしている人は、ぜひ参考にして見てください。

宮古島本島・平良市街地 みつお君・としお君・ひとし君・まもる君・まる子ちゃん・いたる君・まさかつ君・りょうぞう君
宮古島本島・池間/狩俣/島尻地区 すすむ君・こうじ君
宮古島本島・下地地区
宮古島本島・上野地区
かずき君・てつや君
宮古島本島・城辺地区 いずる君・いさお君・たくま君・あつし君・きよし君
伊良部島 じゅんき君・たかや君
下地島 まさお君
多良間島 つよし君

まとめ

まもる君とは宮古島の観光名所のひとつでもあり、島の安全を見守る警察型の人形のことです。宮古島周辺に21体ものまもる君が設置されており、島内の安全を見守っています。それぞれ顔はほとんど同じですが、顔まわりの特徴は少し異なるため、21体すべてをコンプリートするのも面白い宮古島の巡り方のひとつです。

まもる君は、宮古島本島だけでなく周辺の離島にも設置されています。飛行機か船が必須の多良間島はアクセスが難しいですが、橋がある伊良部島や下地島には車でもアクセスできます。全部のまもる君人形を効率的に巡るには、車の利用が欠かせません。宮古島のレンタカーには、宮古島観光を全力でサポートするパニパニレンタカーをご利用ください。