レンタカーの給油口の開け方とは?かんたんな見つけ方や給油時の注意点を解説
給油口の位置や開き方は、メーカーや車種によって異なります。レンタカーを運転するときは、普段と違う車種で使い勝手がよくわからず、ガソリンスタンドで給油をするときに苦戦するかもしれません。
そこで今回は、はじめて乗る車種の給油口の開け方・探し方のポイントをご紹介します。人気車種別に見た給油口の開け方や、セルフ式ガソリンスタンドで給油するときの注意点もあわせて、確認しておきましょう。
Contents
レンタカーの給油口の開け方・見つけ方
給油口の位置や開き方は、車種によって異なります。普段乗り慣れている自家用車の使い方はわかっていても、はじめて乗る車種を使う可能性もあるレンタカーを使いこなすのは、難しいものです。まずは、レンタカーの給油口の開け方・見つけ方の基本を見ておきましょう。
<レンタカーの給油口の開け方・見つけ方>
- 給油口の位置は燃料メーターを見ればわかる
- 給油口の開き方は車種によって異なる
それぞれを解説していきます。
給油口の位置は燃料メーターを見ればわかる
給油口の位置がわからない場合は、スピードメーターの近くに設置されている燃料メーターを確認しましょう。燃料メーターには、給油機マークが付いています。このマークを見れば、車のどちら側に給油口が付いているのかがわかりますよ。
【給油口の見つけ方】
給油機マークの形 | 給油口が付いている位置 |
---|---|
▶ | 車の進行方向から見て「右側」 |
◀ | 車の進行方向から見て「左側」 |
給油口の開き方は車種によって異なる
給油口の開き方は車種によって異なるため、一概には言えません。国産車の場合、基本的には運転席の足元の右側に給油口レバーが設置されています。給油口レバーには給油口マークが付いているので、まずは給油口マークの付いたレバーが足元にないか調べてみましょう。
【人気車種別】レンタカーの給油口の開け方
給油口の見つけ方と開き方の基本は、先述したとおりです。しかし、車種によって構造が大きく異なるため、「これから乗る車種の給油口の開き方を事前に知っておきたい!」という人も多いかもしれません。そこでこの項目では、レンタカーの人気車種別に見た給油口の開け方をご紹介します。
<【人気車種別】レンタカーの給油口の開け方>
- 日産/デイズ
- スズキ/ワゴンR
- トヨタ/ヤリス
- ダイハツ/ムーヴ
- ホンダ/フィット
それぞれを具体的に確認していきましょう。
日産/デイズ
日産デイズの給油口は、進行方向の左側のリアドア付近に付いています。日産車は進行方向の右側に給油口が付くケースが多いのですが、デイズは三菱自動車との共同開発ということもあり、左側に給油口を配置しているようです。
デイズの給油口はレバー式で、ハンドルの右脇付近に給油機のマークが付いたレバーが見つかります。オープナーを手前に引くと、給油口のロックが解除されて浮き上がるので、その後は手動で給油口を開いて燃料口を露出させましょう。
スズキ/ワゴンR
スズキ・ワゴンRの給油口は、進行方向の左側のリアドア付近に付いています。ワゴンRはリアドアが広く取られていることが特徴的で、給油口のスペースも限られています。しかし、給油口は大きな丸が目印となっており、比較的かんたんに見つけられるでしょう。
ワゴンRの給油口はレバー式で、運転席の右側に配置されているオープナーを引くと、給油口のロックが解除されます。その後は車外に出て、少し浮いている給油口のフタを手動で開かせて、燃料口を露出させましょう。
トヨタ/ヤリス
トヨタ・ヤリスの給油口は、進行方向の左側のリアドア付近に付いています。ヤリスの給油口も大きな丸で縁取られているため、位置がわかればすぐに確認できるでしょう。
ヤリスの給油口はレバー式で、運転席の右側にオープナーが配置されています。これを引き下げると給油口が開くので、車外に出てキャップをゆっくり回して開け、ハンガーに引っかけましょう。閉めるときは、キャップがカチッと音がするまで回すと、正常に閉まります。
ダイハツ/ムーヴ
ダイハツ・ムーヴの給油口は、進行方向の左側のリアドア付近に付いています。リアタイヤの上部にある、四角い形の溝がムーヴの給油口です。
ムーヴには、そのほかの車種のようにオープナーが搭載されていません。ドアロックを使ってドアの鍵を開き、給油口の左側を押して給油口を開きましょう。ドアロックを採用していない型式の場合は、給油口をプッシュすると開く仕組みになっています。
ホンダ/フィット
ホンダ・フィットの給油口は、進行方向の左側のリアドア付近に付いています。前から3番目のガラスの直下に配置されている、四角い形の溝が給油口です。
まずは、運転席ノブで運転席ドアを開錠して、フューエルリッドを開錠しましょう。フューエルリッドの右端を押すと「カチッ」と音がして給油口が浮き上がるので、ツマミをゆっくりと回して開き、キャップをホルダーにかけてください。
セルフ式ガソリンスタンドで給油するときの注意点
レンタカーを返却する前は、原則としてガソリンを満タンにする必要があります。最寄りのガソリンスタンドがセルフ式だった場合、給油するときは安全のために以下の注意点を守りましょう。
<セルフ式ガソリンスタンドで給油するときの注意点>
- 給油の前に静電気除去シートにタッチする
- 対応している燃料の種類を確認する
- 給油中は必ずエンジンを切る
- オートストップ機能が働いた後は給油をしない
- ガソリンが漏れた場合はタオルでふき取る
それぞれを解説していきます。
給油の前に静電気除去シートにタッチする
給油をする前に、必ず静電気除去シートにタッチしてください。静電気が原因でガソリンが気化し、給油口から着火して火事を起こしたり、爆発したりする可能性があります。
対応している燃料の種類を確認する
車種によって対応している燃料の種類が異なり、レギュラー・ハイオク・経由のなかから適切なものを選ばなければなりません。間違った燃料を給油すると、エンジンが故障する可能性があります。万一、間違って給油してしまった場合は、すぐに車を停めてレンタカー会社に連絡しましょう。
給油中は必ずエンジンを切る
給油中は、静電気による発火・爆発を防ぐために、エンジンを切る必要があります。これは法律によって義務付けられているため、必ず守りましょう。
オートストップ機能が働いた後は給油をしない
セルフ式ガソリンスタンドの給油ノズルには、オートストップ機能が付いていて、満タンになると自動的に給油が止まります。その後も追加で給油を続けると、ガソリンが給油口からあふれるため要注意です。
ガソリンが漏れた場合はタオルでふき取る
ガソリンが漏れた場合は、タオルなどを使ってすぐにふき取りましょう。ボディやタイヤにガソリンが付着したまま放置すると、塗装を傷めたり、走行中の衝撃で着火したりする恐れがあります。
まとめ
レンタカーの給油口の位置や開け方は、車種によって異なります。「デイズ」「ワゴンR」「ヤリス」などの人気車種の場合、給油口の位置はいずれも進行方向の左側のリアドア付近です。セルフ式ガソリンスタンドを利用する際は、安全のためにいくつかの注意点を必ず守りましょう。
宮古島でレンタカーをご利用の際は「PaniPaniレンタカー」をご利用ください。この記事でご紹介した人気車種をすべて取りそろえていることに加えて、外車やオープンカーなどもお貸ししています。給油口の位置や開け方は、ご利用時にスタッフからもご説明するため、安心してご利用ください。